『もっと!ねこあつめ』がMeta Quest 3で配信開始!猫好きにはたまらない新作ゲームの魅力に迫る

Meta Quest 3でもっと!ねこあつめが配信

猫ふみふみクラブ管理人(インタビュアー)
こんにちは、皆さん。今回は猫好きに朗報です!12月15日にMeta Quest 3向けの新作ゲーム『もっと!ねこあつめ』が配信されます。このゲームでは、まるで本物の猫と一緒に遊ぶことができるんですよ!

ひめの・・・ねこに詳しい若い女性。かわいい言葉を使う
わぁ、すごく楽しそうですね!『もっと!ねこあつめ』は、2014年にスマホ向けに発売されたゲームの最新作なんですって。以前にもニンテンドー3DS版やPlaystation VR版がリリースされ、大人気を博しました。

猫ふみふみクラブ管理人(インタビュアー)
そうなんです!今回の『もっと!ねこあつめ』は、以前のバージョンをさらに進化させた内容になっています。特に注目すべきは、Meta Quest 3の特徴である「MR」に全面的に対応していることです。自分の部屋の中でねこたちとコミュニケーションをとることができるんですよ。

ひめの・・・ねこに詳しい若い女性。かわいい言葉を使う
わぁ、それはすごく面白そうです!ねこたちがキャットタワーに駆け上がったり、オモチャで遊んだりする様子を見るだけでなく、プレイヤー自身がねこたちを撫でたり抱っこしたりすることもできるんですね。まるでバーチャルペットアプリみたいです!

ねこを集めるゲーム性も健在

猫ふみふみクラブ管理人(インタビュアー)
その通りです!『もっと!ねこあつめ』は、インタラクティブな要素が増えた一方で、以前のバージョンから引き継がれた「ねこ」を集めるというゲーム性も健在です。Meta Quest 3だけでなく、Meta Quest ProやMeta Quest 2でも遊ぶことができますよ。

ひめの・・・ねこに詳しい若い女性。かわいい言葉を使う
それは嬉しいですね!Meta Quest 2でもVRモードで楽しめるんですね。『もっと!ねこあつめ』のトレイラー映像も、Meta Questシーズを持っていなくても楽しめるそうですよ。しかも、なんと純国産アプリなのに英語で渋い声のオジサンがナレーションしているんだそうです。英語でも「neko」という言葉を使っているのが面白いですよね。

猫ふみふみクラブ管理人(インタビュアー)
そうなんです!この『もっと!ねこあつめ』の世界では、「neko」という言葉が使われていて、猫たちの行動が野生動物ドキュメンタリーのように解説されています。本当に魅力的な世界観ですよね。

ひめの・・・ねこに詳しい若い女性。かわいい言葉を使う
楽しみですね!『もっと!ねこあつめ』はMeta Quest ストアで12月15日から配信されますので、猫好きの皆さんは要チェックです!

以上、猫ふみふみクラブ管理人とひめのがお送りしました。『もっと!ねこあつめ』の配信開始を心待ちにしていてくださいね!

/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール